ボクシングをやってるなら、誰でも何らかの目標があるかと思うんだ!
例えば、
- スパーリング大会で優勝したい
- プロテストに合格したい
- 日本チャンピオンになりたい
こんなかんじね!
そして、どんな目標であれ、「強くなりたい」って気持ちに直結してるかと思う。
この記事では、
- ボクシングで強くなるために意識したい4つの要素
- それぞれの要素の伸ばし方
これらについて解説をするよ!
3分もあれば読める記事になってるし、何より強くなりたいなら絶対に知っておくべき情報だから、ぜひ読んでいってね!
目次
ボクシング初心者が強くなるため意識すべき重要な4要素

ボクシングでは4つの要素が必要になってくるけど、それが、
- 肉体(筋肉・スタミナ)
- メンタル
- 頭(論理的な思考力)
- ボクシングの技術
この4つ!
この4つがボクシングで強くなる上では重要な要素であることに異論はないかと思う。
道場やジムに行くと「心技体」なんて看板が掲げられてるし、トレーナーや会長から「頭を使って練習しろ!」と言われることはよくあるのでは?
それぞれの要素をどう伸ばすかについて解説していくよ!
ボクサーが強くなるにはまずは肉体強化から

ボクシングで強くなるために、まずは肉体をガッツリ鍛えよう!
ボクシングではフィジカルの要素としては、
- スタミナ
- 筋肉
この2つが絡んでくる!
スタミナの強化に関しては、「スタミナを強化するトレーニング法」って記事で紹介してるから良かったら参考にしてね!
今回は特に「筋肉」について解説をするよ!
筋肉は大きく分けて、
- 最大筋力
- 筋量
- 筋持久力
この3つに区分することができる。
このどの能力を伸ばすかは個人によって違ってくるけど、全てのボクサーに共通して伝えたいのが、
トレーニング直後には必ずプロテインを飲もう!
ってことね。
理由としては、
- そもそもプロテインを飲んでも太らない
- タンパク質を十分に摂らないとボクサーは弱くなる
- プロテインを飲まないと大抵の人はタンパク質が足りない
- プロテインを飲むことで素早く疲労を回復することができる
こんなかんじね!
断言するけど、本気でボクシングで強くなりたいならプロテインは飲んだ方がいいよ!
メンタルは身体を鍛える過程で強くなる

次にメンタルの鍛え方!
メンタルって、
- 「メンタル」の数値を眼で見ることが出来ない
- その練習で本当にメンタルが強化されたのか、その場で確認できない
こんな理由から実は鍛えるのが、すごく難しい。
僕自身、
- 「メンタルが強くなる本」的な本を読み込む
- 様々な本に書かれてるメンタルトレーニングを実戦する
- 「自分は出来る」って鏡に向かって毎日言い聞かせる
こんなことを試してみたけど、全くダメだった。
そんな中、唯一「これはものすごい効果があった!」って実感してるのが、「身体を鍛えること」!
もっと具体的に言うなら、筋トレね!
心身相関っていって、人間の心と身体は繋がってるからね。身体を強くする過程で心も強くなっていくんだ!
筋トレは間違いなくメンタルを鍛える最強のメソッドだから、ぜひ試してほしい
また、口酸っぱく言うようだけど、筋トレ直後のプロテインは絶対に忘れないようにね!
「ボクシングで強くなるにはプロテインは必須!」って記事で解説してるとおり、プロテインを飲まないボクサーは筋トレをすると弱くなっていく可能性すらあるんだ!
初心者のうちから、論理的思考力を鍛えて周囲に差をつける

次は頭を鍛える方法について!
「頭を鍛える」っていうと少し抽象的だから、「論理的思考力を磨く」って考えよう。
論理的思考力がボクシングで強くなるのに必要な理由は、
- 目標を上手に設定できて、毎日の練習をより効率的に行えるようになる
- ボクシング界隈の「とんでも知識」に振り回されることがなくなる
こんなかんじ!
これは簡単。
「勉強」をすることで、論理的思考力は磨かれるよ!
「英語」や「数学」などの、机に向かって行う、いわゆる座学のことね!
確かに少しイレギュラーなかんじがするよね。
でも、だからいいんだよ!
- ライバルが「そこまでやるのか?!」って驚くほどの努力をする
- 周囲の人が「それって意味あるの?」って切り捨ててしまいがちな分野で努力をする
こういった小さな差が積み重なることで、やがて誰も追いつけないほどの圧倒的な差を生み出すことができる!
そして何より、「勉強」の場合、仮にボクシングに直結した効果を感じらっれなかったとしても、
- 知識
- 経験
- スキル
「勉強」の中で培われたこれらの能力は間違いなく今後の人生でも役にたつ!
だからボクシングだけじゃなく、学問にも注力することで、最強の文武両道を目指していこう!
効率的にボクシングの技術を磨きたいなら、頭を鍛えよう

そして、ボクシングの技術!
これは毎日の練習の中で磨いていくものだから、正直、技術を伸ばす方法は一言では言えない。
毎日のコツコツとした積み重ねでしか技術は磨かれないからね
でも、論理的思考力を磨くことで、日々の練習効率を上げて、技術の成長速度を上げることは十分に可能!
「全てのボクサーは勉強すべき」って記事で解説したとおり、ボクシングで強くなるためにも、ガンガン勉強しようね!
ボクシング初心者が強くなるためには4つの要素を意識しよう!

今回はボクシング初心者が強くなるために意識したいことについて解説したよ!
今回解説した内容は、
- ボクサーは絶対にプロテインを飲むべき
- ボクシングで強くなりたいなら「勉強」をすべき
こんなかんじで、かなりイレギュラーだったかと思う。
でも、だからいいんだ。
「狂気とは即ち、同じことを繰り返し行い、違う結果を期待すること」
by アインシュタイン
かの有名なアインシュタインはこんなふうに言ったらしい。
ライバルと同じことをやっていてもライバルと同じ結果しか得られない。
- 人よりも多いメニューをこなす
- 人がやらないレベルまで踏み込む
これらが積み重なって、やがてとんでもない差になるんだ!
たったの3ヶ月でいい。
本気で強くなりたいと思うのなら、まずは
こんなところから試してみない?