そもそも初心者はどんなグローブを買えばいいの?
これから格闘技を始める人にとって、最初の疑問は「道具がどこに売ってるか分からない」というもの。
でも大丈夫。
この記事では、そんなあなたに向けて、
- グローブを売ってる場所
- 初めてグローブを買う際の着眼点
- オススメのグローブ
これらについて解説していくよ。
僕のボクシング歴は3年以上。これから格闘技を始める人には参考になるはずだよ
目次
ボクシングのグローブはどこで売ってる?
グローブが買える場所は、
- 格闘技の専門店(店頭)
- Amazonや楽天などのECサイト(Web)
- Web上のみに出店する格闘技専門店(Web)
この3か所。
もしお店に直接足を運んで商品を買いたい場合、格闘技の専門店に行く必要がある。
普通のスポーツ専門店だと、グローブが売ってないか、品揃えが悪い場合が多い
一方、Web上であれば、Amazonや楽天などのECサイトで購入することが一般的。
また、実店舗は構えず、Webのみに出店する格闘技専門店なんかも存在するんだ。
この記事では、これら3つの「購入方法」に着目して、
- 店頭で買う方法
- Webで買う方法
この2パターンで解説していくよ。
グローブを買う方法①:店頭
直接お店に行って商品を買う場合、まっさきに候補に挙がるのが「ISAMI(イサミ)」という格闘技の専門店。
ISAMIは50年以上も格闘技用品を販売してる老舗で、
- 東京
- 大阪
- 福岡
など、全国に20以上の店舗が存在するんだ。
また、ISAMI以外にも格闘技の専門店は存在してる。
チェーン店ではない場合が多いけど、
「格闘技専門店 (地域名)」
で検索すると、周辺の格闘技専門店は見つけることができるはずだよ。
格闘技の専門店は数が少ないので、なるべく大きな地名で検索してね
グローブを買う方法②:WEB
一方、インターネット経由でグローブを購入する場合は、
- Amazonや楽天などのECサイト
- Web上のみに出店する格闘技専門店
この2つが購入先の候補として挙がる。
最近、スポーツ専門店に限らず、Web上のみに店舗を構えるお店が増えている。
コロナの影響もあるけど、実店舗を設けないことで、人件費や家賃などの経費を削減できるのがその理由かと思う。
ただ個人的には、
- そのサイトは個人情報を提供しても安心か分からない
- AmazonなどのECサイトにも同じ商品が販売されてる場合が多い
こんな理由から、AmazonなどのECサイトで買うのがオススメだよ。
ボクシングのグローブはWEBで買うのがオススメ
こんなかんじで、グローブの買い方としては、
- 店頭で買う
- Webで買う
この2つがある。
このうち、オススメはAmazonなどのECサイトで購入すること。
- 実店舗よりも安く買える
- 他の商品との比較がしやすい
- 手間がかからない
理由①:実店舗よりも安く買える
ネットで経由で商品を買う場合、実在する店舗で買うよりも安く済む場合が多い。
特にAmazonの安さは異常…
ボクシングのグローブはどうしても高価になりがちだから、少しでも安く買える方法で買うべきなんだ。
理由②:他の商品との比較がしやすい
これから格闘技を始める人が道具を買う際って、
そんなときに役立つのが「商品レビュー」。
AmazonなどのECサイトには、実際に商品を買った人の商品レビューがたくさん掲載されてる。
実際に買った人の声だから、店員さんのアドバイスより客観的な情報が確認できるんだ。
ちなみだけど、グローブは「実際に商品を見て選ぶ」って買い方が無意味だってことも知っておいて欲しい。
なぜなら、
- ネットでも「グローブのサイズ」や「素材」などの基本情報は確認できるから
- 「使いごこち」などは、実際に商品を使わないと分からないから
こんな理由があるから。
理由③:手間がかからない
そして何より、AmazonなどのECサイトで商品を購入すると、圧倒的に楽!
例えば僕の場合、お店に出向くとなると、グローブを買うだけで半日は普通にかかる。
でも、それがネットで買えば30分足らずで買えてしまうんだ。
さらに言うと、お店に出向いても、お目当ての商品が売り切れてる場合がある。
頑張ってお店に辿り着いたにも関わらず、その商品が無ければ、
と、こんなかんじで、
- 実店舗よりも安く買える
- 他の商品との比較がしやすい
- 手間がかからない
こんな理由から、グローブはAmazonなどのECサイトで買うのがオススメなんだ!
グローブを買うときに見るべきポイント
初心者が選ぶべきグローブは3つのポイントを押さえてることが大事だよ。
- 自分のモチベーションに合ってること
- 固定方法が「マジックテープ」か「ゴム」であること
- 大手メーカーや老舗ボクシングメーカーが製造してること
それぞれ解説するよ
ポイント①:オンスグローブ or パンチンググローブ
実は、「ボクシングのグローブ」と一言で言っても、
- オンスグローブ
- パンチンググローブ
この2種類に分類することができる。
これらは料金や用途などが全く異なるので、まずは両者の違いを簡単に説明するよ。
オンスグローブとは
オンスグローブは試合で使われるグローブだよ。
オンスグローブは『ボクシンググローブ』って呼ばれたりもするよ
オンスグローブは重さ(単位:オンス)で分かれていて、
- 8オンス
- 10オンス
- 12オンス
- 14オンス
- 16オンス
この5種類。
数字が大きくなるほど、重くなるのはもちろん、グローブのサイズも大きくなる。
グローブのサイズが大きくなると、
- 与えられるダメージが減る
- ガードがしやすくなる
などの影響があるんだ。
だから、プロボクサーが試合をする際も階級でオンスが変わる。
- スーパーライト級以下:8オンス
- ウェルター級以上:10オンス
また、スパーリングなどの対人練習では、安全性を考慮して、12オンス以上のグローブを使用するんだ。
その考えは間違い。
基本的にどこのジムでも、スパーリングで使用するグローブは無料で貸してもらえる。
それに重いグローブを下手に使用するとフォームの乱れにも繋がりかねない。
なので、初心者がオンスグローブを購入する際は8オンスか10オンスがオススメなんだ。
ちなみに、オンスグローブはパンチンググローブと比較すると、高額になりがち…
パンチンググローブとは
一方のパンチンググローブは、練習専用のグローブ。
オンスグローブと比較して、簡易的な作りをしてるので、
- 試合
- スパーリング
などでは使えない。
当然だけど、サンドバックやミット打ちでは使えるので、その点は心配なく
また、パンチンググローブは、
- 親指がグローブから出る
- グローブが全体的に薄い
などの理由からグローブの着脱がしやすいって特長があるんだ。
感覚的には8割くらいの練習生がパンチンググローブで練習してるよ
オンスグローブか、パンチンググローブか
こんなかんじでオンスグローブとパンチンググローブには様々な違いがある。
使用用途 | グローブの作り | 値段 | |
---|---|---|---|
オンスグローブ | 制限なし | しっかり | 高い |
パンチンググローブ | 実践練習は不可 | 簡易的 | 安い |
これらの違いを理解した上で、グローブのタイプは「モチベーション」で選ぶのがよいかと思う。
具体的には、
- 「1年以内にプロになりたい!」って人:オンスグローブ
- 「プロになれたらいいけど…」って人:パンチンググローブ
こんなかんじ。
あえて高額なオンスグローブを買って『自分を追い込む』って考えはアリ
とはいえ、
「とりあえずパンチンググローブを買って、プロテストが視野に入ったらオンスグローブを買い足そう」
って考える人もけっこう多いので、悩んだらパンチンググローブを買えば問題ないかと。
ポイント②:手首を固定する方法
グローブは手首を固定する形状として、
- 紐
- マジックテープ
- ゴム
などのタイプがある。
このうち、紐タイプは着脱に誰かの協力を求めることになる可能性が高いので、初心者は選ばないようにしよう。
マジックテープかゴムであれば、どっちを選んでも特に問題ないよ
ポイント③:製造メーカー
また、グローブの製造会社も確認する必要がある。
一般的にボクシングのグローブは、何かを殴ってみるまで使い心地は分からない。
だから、どれだけ調べても最後は「えいや!」で決めざるを得ない。
その点、有名なスポーツメーカーや老舗のボクシングメーカーであれば、
- 既に多くの人が使った実績があるので、「ハズレ」を引かない
- ブランド名に傷がつくので、そもそも変な商品を売らない
などの理由から、安心して購入できるんだ。
いくら安いグローブでも、無名なメーカーが作っていれば、『安かろう悪かろう』のリスクがあるんだ
ボクシングにおすすめのグローブ
今、解説した「グローブを購入する際の着眼点」は次の3点。
- 自分のモチベーションに合ってること
- 固定方法が「マジックテープ」か「ゴム」であること
- 大手メーカーや老舗ボクシングメーカーが製造してること
これらの要件を満たすグローブを3つに厳選して紹介するよ
オススメ①:ウイニング社のボクシンググローブ
まず一つ目がウイニング社のボクシンググローブ(プロフェショナルタイプ)
タイプ | ボクシンググローブ |
サイズ | 10オンス |
固定方法 | マジックテープ |
一言 | 世界タイトルマッチでも使用されるレベルの正統派グローブ |
老舗ボクシングブランドのwinning社製のボクシンググローブで、
- 国内外の世界タイトルマッチ
- 日本国内の試合
など、様々な試合で、多くのプロボクサーが使用するグローブだよ。
またサイズも10オンスと丁度よく、
- サンドバック
- ミット打ち
- スパーリング
など、様々の場面で使用できるんだ。
さらに言うと、上質な牛革で作られてるので、しっかり手入れしてあげれば、少しづつ手に馴染んでいくのを感じられる。
グローブの手入れ方法は次の記事を参考にしてね
長年愛用できる商品なので、これからボクシングを始める人にとっては長い付き合いの相棒になってくれるはず。
オススメ②:Windyのパンチンググローブ
二つ目がWindyのパンチンググローブだよ。
タイプ | パンチンググローブ |
サイズ | SかM |
固定方法 | ゴム |
一言 | 信頼と実績の世界ブランド |
ちなみに175cm70kgくらいならMサイズで丁度よいかと
製造メーカーの「WINDY」は、ムエタイ王国と呼ばれるタイのブランド。
品質やデザインの良さから、タイを中心に世界各国で多くの人に愛用されているんだ。
そんなWINDYが製造したパンチンググローブは本革製なので、使い込むほど味が出る。
また、親指部分がカットされているので、
- 着脱しやすい
- 拳を握りやすい
なども地味に嬉しい。
オススメ③:ISAMIのパンチンググローブ
そして三つ目がイサミのパンチンググローブ(ウォッシャブルタイプ)。
タイプ | パンチンググローブ |
サイズ | SかMかL |
固定方法 | マジックテープ |
一言 | 丸洗いできるので、めんどくさがりにオススメ |
基本的にグローブってどうしてもニオイが臭くなりがち。
でも、コチラで解説したとおり、革が劣化するので基本的にグローブは水洗いできないんだ。
- グローブをダメにしたくない
- でも、思いっきり水洗いしたい
そんなワガママのボクサーの悩みを見事に解決したのが、格闘技ブランドのISAMIが開発したグローブだよ。
手洗いはもちろん、洗濯ネットに入れたら洗濯機でも洗える。
なので、「面倒はイヤだけど臭いのもイヤ」って人にはかなりオススメ
また、ナックル部分の厚みも30mmあるので、拳も痛めにくいのも嬉しいポイント。
詳しくは次の記事で解説してるので、気になった人はぜひ参考にしてね。
ちなみに、バンテージをまだ買ってなければ、「簡単バンテージ」も購入することをお勧めしたい。
一般的な、包帯型のバンテージだと、
- 洗濯ネットに入れて洗うとき
- 洗濯したバンテージを干すとき
- 干したバンテージを丸めるとき
- ジムで練習前にバンテージを巻くとき
など、色々な場面でバンテージの「めんどくさい」が発生する。
一つひとつは小さくとも、毎日のことなので、地味にストレスが溜まる
これらの悩みを全て解消してくれるのが「簡単バンテージ」。
ウォッシャブルタイプのグローブと併せて使うと、日ごろの手入れがとても楽になる。
かなりオススメなので、まだグローブもバンテージも買ってない人はぜひ試してほしい。
『簡単バンテージ』について詳しく知りたい人は次の記事を参考にしてね
ボクシングのグローブが売ってる場所とオススメのグローブを紹介したよ
今回の話をまとめるよ。
まず、グローブを買う方法は次の2つの方法がある。
- 店頭で買う
- Webで買う
ただ、基本的には格闘技の専門店に直接出向くよりも、AmazonなどのECサイトで買うのがオススメ。
- 実店舗よりも安く買える
- 他の商品との比較がしやすい
- 手間がかからない
また、初心者がグローブを購入する際に見るべきポイントは次の3つ。
- 自分のモチベーションに合ってること
- 固定方法が「マジックテープ」か「ゴム」であること
- 大手メーカーや老舗ボクシングメーカーが製造してること
これら3つの条件を満たすオススメのグローブは次のとおり。
まず、「これを買えば間違いない!」って王道のボクシンググローブが欲しい人はウイニング社のボクシンググローブ。
初めて買うので、信頼できるパンチンググローブが欲しい人はWindyのパンチンググローブがオススメ。
そして、「めんどくさいのが嫌い」って人はイサミのパンチンググローブ(ウォッシャブルタイプ)。
もしウォッシャブルタイプのグローブを購入する際は「簡単バンテージ」も一緒に買うと、日頃の手入れがかなり楽になる。
僕のオススメは、ウォッシャブルタイプのグローブと簡単バンテージの組み合わせ
こんなかんじかな!
この記事を最後まで読んでくれてありがとう。
今回の記事では、
- 「どこにグローブが売ってるか分からない…」
- 「グローブの選び方が分からない…」
- 「オススメのグローブが知りたい」
こんな悩みについて、どこの記事よりも丁寧に解説をしたつもり。
なので、この記事を参考にグローブを選んで、ぜひこれからの格闘技ライフを充実させてほしい。
この記事があなたの参考になれば幸いです。
それでは!