プログラミング・エンジニア転職

【間違えると挫折】プログラミング初心者は何を作るべき??って悩みに回答するよ!

プログラミング初心者
プログラミング初心者
progateやドットインストールを一通り学んだから、実際に作品を作ってみたいんだけど、具体的に何を作ってみたらいいんだろう…??

初心者に割と多いのが、「プログラミングの基礎を学んだ後、何を作っていいか分からない」って悩みかと。

今回はプログラミング初心者が悩みがちな「基礎直後のレベルでは何を作ったらいいか」って疑問に回答するよ!

先に僕のプログラミング歴を解説すると、

  • プログラミング歴は1年
  • 全くの初心者から半年で、自社開発企業から内定

こんなかんじ!

初心者プログラマーにとっては参考になるかと話しかと思うので、ぜひ最後まで読んでいってね!

基礎を勉強した後は「自分が欲しいもの」を作ろう

データが書かれた資料の画像

先に結論から言うと、

プログラミングの基礎を勉強した後は「自分が欲しいもの」を作ろう!

こんなかんじ!

この「自分が欲しいもの」っていうのは、

  • 通知付きのメモ帳
  • Twitterと連携するアプリ
  • 天気予報を知らせてくれるLINE-bot

こんなかんじで、基本的にどんなアプリでも問題ないよ!

プログラミングを学ぶ目的が、転職だろうと副業だろうと、まずは「自分が欲しいもの」を作るようにしよう!

何を作るか悩んだら「自分が欲しいもの」を作るべき理由

コーディングをしている様子

プログラミング初心者
プログラミング初心者
でも、なんで「自分の欲しいもの」を作る必要があるの??

具体的な理由としては、

  • 「自分が欲しいもの」じゃないと、ほぼ確実に挫折するから
  • 作品に自分らしさが生まれて、魂がこもるから
  • 「自分」という想定ユーザーが明確になるから

こんなかんじね!

「自分が欲しいもの」を作らないと、ほぼ確実に挫折するから

progateやドットインストールを勉強し終えた直後だと気が付かないんだけど、

参考書が何も無い状態から何かを作るのってマジ大変!

だから、勉強を途中で挫折しない確率を少しでも上げるために、「自分が欲しいもの」を作ることをオススメしたい!

ソウ

「自分のちょっとした悩みを解決するアプリ」が自分の手で作れると考えるとワクワクするよ!

作品に自分らしさや魂がこもるから

これから作るアプリはどんな作品であれ、世の中の誰かに見てもらうことになるよね。

具体的には、

  • 転職目的の人 → 面接を受ける企業
  • 副業目的の人 → 発注をする人

こんなかんじかな。

ここで少し考えてほしいんだけどさ、そういう人たちって当然、他の人のポートフォリオも確認してるじゃない?

それこそ自社開発企業への転職の場合だと、面接官は100人以上のポートフォリオを見てるらしい。

そんな中で、何かの参考書をもとにした作品が誰かの記憶に残るだろうか?

ソウ

「クックパッドやインスタのクローンはもう飽きた!」って面接官は嘆いていたよ。笑

多くのライバルの中で自分の個性を発揮して光り輝くためにも、作る作品は「自分オリジナル」を追求したいよね。

「自分」という想定ユーザーが明確になるから

何かを作る上で、ユーザーの属性を予め想定しておくのってマジで大事!

「ユーザーの属性」っていうのは、

  • 年齢
  • 性別
  • 家族構成
  • アプリの使用目的

こんなかんじのものね!

ソウ

想定ユーザーがハッキリしてないと、ちくはぐした印象のアプリになってしまいがち…

でも実際にアプリ開発を進めていくと、

  • 当初の想定ユーザー:20代の未婚男性
  • 完成後の想定ユーザー:30代の既婚女性

こんなふうに想定ユーザーって結構ブレがち!

その点、自分の悩みを解決する作品だと、「自分」という想定ユーザーが明確になっているから、ぶれる心配がないんだ!

とはいえ、大規模なアプリは挫折の原因なので要注意

「ポイント」と書かれた画像

とはいえ、「世界中の人があっと驚くような超大作アプリ!」みたいなものを作ろうとすると、ほぼ確実に挫折するので要注意!

実際に作り始めれば分かるけど、何かを作るのって結構大変。笑

なので、イメージとしては、

  • 自分の欲しいもの
  • スケールの小さなアプリ

こんなふうに考えたらいいかと思う

プログラミング初心者なら「自分が欲しいもの」を作ろう!

「まとめ」と書かれた画像

というわけで、今回の内容を整理すると、

Point
  • プログラミング初心者は目的が何であれ、まずは「自分が欲しいもの」を作ろう
  • 「自分の欲しいもの」を作ると挫折しにくい
  • 想定ユーザーが「自分」なので、内容がブレにくい
  • とはいえ、「規模が大きなアプリ」はほぼ100%挫折するので、アプリの大きさは要注意

こんなかんじかな!

どんなアプリであれ、その人の魂がこもった作品は見ていて気持ちがいいよね!

プログラミング初心者が何から作っていいか悩んだら、まずは「自分の作りたいもの」を作るようにしよう!