ライフハック

緊張をなくす必要はない!最高のパフォーマンスを発揮できる考え方を解説!

いつも緊張が原因でベストなパフォーマンスを発揮できない。あがらないコツを知りたい。

こんな人に向けて、今回は「最高のパフォーマンスを発揮するための緊張感との付き合い方」を解説するよ!

この記事を読めば、

  • 実は初心者よりもベテランの方が緊張している
  • 緊張に打ち勝つコツは、「緊張を素直に受け入れつつ、前向きに捉えること」
  • 「俺の人生はマンガだ!」と考えることで勇気が湧いてくる

こんなことが分かるようになってるよ!

また、今回は「マンガで分かる心療内科~ストレスコントロール編~」を参考にしたよ。

この記事の内容に興味を持ったら、ぜひ実際にマンガを購入することをオススメするよ!

理由としては、

  1. 今回の記事に無いコツも収録されている
  2. 図やデータ、絵が豊富に盛り込まれてるので直感的に理解できる
  3. 数百円でも「お金を払う」という行為が、得た知識を実践する後押しになってくれる

こんなかんじ!

なにより、マンガとして普通に面白いので、是非とも買ってみてね!

ソウ

残念ながら、本屋にあまり置いてないので、ネットで買うのがオススメ

プロやベテランは緊張するがゆえに素晴らしい成績を残す

men playing baseball

まず一つ知ってほしいのが、

素人や初心者よりも、プロやベテランの方が緊張は強く、気持ちが高まってるってこと!

ソウ

プロやベテランの人って、外から見てると緊張してるように思えないし、意外だよね

実際、ニューオーリンズ大学が、初心者とベテランのスカイダイバーを調査したら、

  • ベテランダイバーの方が、ダイビング前や途中の心拍数が高かった
  • ベテランダイバーの方が、 興奮や喜びも大きかった

こんな結果になったんだ!

これはダイビングに限らず、多くのスポーツでも同じこと!

野球で例えるなら、

  • 草野球
  • プロ野球

両者で比較した場合、プロ野球選手の方が緊張するけど、喜びも強くなってるんだ!

プロも素人と同じくらい緊張する!~ゆうスキンクリニックマンガ ...
同作者の別作品「マンガで分かるストレスクリニック」より

要するに、大事な場面で緊張して、

また緊張してしまっている…みんな緊張なんかしないのに、どうして俺はこうなんだ…

こんなふうに考える必要は一切ない!

緊張を楽しむコツ

「ポイント」と書かれた画像

プロの方が緊張してるのは分かったけど、そんな簡単に緊張を楽しむことなんて無理だよ…

こんな人にぜひ実践して欲しいのが、

  1. 緊張をまずは受け入れる
  2. その上で、「緊張してる」ではなく、「ワクワクしてる」などの前向きな言葉に言い換える

こんなふうに考えること!

このことについて、次のような実験結果があるんだ!

緊張の捉え方に関する実験
  • スピーチを控えた参加者をAとBに分類した
  • Aには「自分は落ち着いている」と考えるように指導を行った
  • 一方、Bには自分のドキドキを受け入れた上で「自分は興奮している」と考えるように指導をした
  • その結果、AとBの緊張は同程度だったが、Bの方が自信は高くなり、スピーチの説得力も増した

要するに、緊張を感じたときは、

  1. 緊張してるという事実を否定せず、その事実をしっかりと認める
  2. その上で、「ワクワクしている」と前向きな言葉で言い換える

こんな方法が効果的なんだ!

ソウ

「落ち着いてる」などとウソをついたり、「緊張してる」とネガティブに捉えないようにね

実際、ロチェスター大学では学生たちに次のように指導を行ったらしい。

  • 「緊張すると失敗が増える」というのは誤解
  • 最近の研究の結果、「緊張により成績は上がる」と判明している
  • 試験中に不安を感じたら、「このストレスのおかげで上手くいく」と考えなさい

その結果、ストレスは上がりつつも、成績も大きく上がったんだ!

ソウ

しかも、3ヶ月経っても、成績は高い水準をキープしてたみたい

プロも素人と同じくらい緊張する!~ゆうスキンクリニックマンガ ...
同作者の別作品「マンガで分かるストレスクリニック」より

つまり、緊張感のある場面で最高のパフォーマンスを発揮には、「緊張を前向きに捉えること」が大事なんだ!

緊張を楽しむ秘訣は人生のマンガ化

そしてとっておきの方法が、

「俺の人生はマンガだ!」と考えること!

面白いマンガの王道ストーリーって、

  • 格闘マンガなら:いきなり現れた強敵をどうにか倒す
  • 学園マンガなら:障害を乗り越えて恋愛を成就させる

こんな「ピンチを乗り越える展開」だよね!

ソウ

ピンチが何も起きず、主人公が淡々と毎日を過ごすだけのマンガはまず売れないよね?

つまり、「緊張」はつまらないマンガ(人生)になって、打ち切られないために用意されたスパイスの一種!

読者はその緊張する場面で、僕たちが自分を奮い立たせ、成功することを期待してるはず!

だから僕たちは、彼らがツラいときに、

読者
読者
あの人が乗り越えたピンチに比べたらこれくらい!

と、奮い立たせられるようにするためにも、目の前の緊張を乗り越えないといけないんだ!

人生はマンガ!緊張感を楽しもう!

「まとめ」と書かれた画像

今回解説した内容をまとめると、

Point
  • プロの方が緊張感も強く、それゆえに素晴らしい成績を残している
  • 緊張をしてる自分を素直に認めた上で、「ワクワクしてる」と前向きに捉えるのが重要
  • 人生はマンガ。「緊張」はマンガをワクワクさせるために用意されたドラマに過ぎない

ザっとこんなかんじ!

ソウ

ワクワクは人生にとって最高のスパイス!前向きに捉えて、ドキドキを楽しもう!

さて、冒頭で説明したとおり、今回の内容は、「マンガで分かる心療内科~ストレスコントロール編~」に収録されてるよ!

もし、この記事に興味を持ったら、ぜひマンガを購入することをオススメするよ!

これも繰り返しになるけど、理由としては次のとおり。

  1. 今回の記事に無いコツも収録されている
  2. 図やデータ、絵が豊富に盛り込まれてるので直感的に理解できる
  3. 数百円でも「お金を払う」という行為が、得た知識を実践する後押しになってくれる
  4. 何より普通にマンガとして面白い

もちろん、この本が誰にとってもピッタリの一冊になるとは限らない。

しかし、たった数百円で、緊張しやすい自分を克服できるかもしれないのもまた事実。

ソウ

ラーメン1杯の料金で、緊張を克服できるノウハウが手に入るって凄くない?

是非、この記事と今回紹介したマンガを参考に、緊張を楽しめるようになっていこう!

それでは!